ピアニスト、作曲家、教師、作家。1927年、アメリカ・ニュージャージー州ニューアーク生まれ。
わずか15歳で人にピアノを教え始める。17歳でグリフィス・アーティスト賞を受賞、アレグザンダー・ブライロフスキー、サー・クリフォード・カーゾン、ヤン・ゴルバティ、ナディア・ブーランジェ、ジョルジュ・エネスクといった著名な音楽家に師事し、演奏家としての名声を築いた。朝鮮戦争中は兵役に就いたが、その間も各地の前線で、また軍の幹部向けに、数々の演奏会を行った。
50歳で現役のコンサート・ピアニストとしてのキャリアに終止符を打つ。以降の人生を「教える」ことに捧げる。
米国内外で引っ張りだこの“ピアニストの臨床医”である一方、多作な作曲家であり、その曲は初心者から上級者まで、さまざまなレベルの生徒を対象とした教材から、極めて洗練された演奏会用まで多岐にわたる。また定期的に、多くの国際コンクールの審査員も務めており、ニューヨーク大学の音楽科と音楽教育科で、准教授(非常勤)を務める。2004年12年12月18日、シェナンドア大学から名誉博士号を授与された。
【著作】
(すべてシーモア・バーンスタイン著)
『セイモアのピアノの本:音楽的感情に合わせた体の動き――初心者のために』
大木裕子、青木礼子訳/ショパン/1992・2008年
『心で弾くピアノ――音楽による自己発見』
佐藤覚、大津陽子訳/音楽之友社/1999年
『ピアノ奏法20のポイント――振り付けによるレッスン』
大木裕子、久野理恵子訳/音楽之友社/2003年
『ショパンの音楽記号――その意味と解釈』
和田真司訳/音楽之友社/2009年